忍者ブログ
日々徒然と書き殴っております
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/28 (Mon)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/07 (Sat)                  傷と痛みに苛まれながらもただ今帰宅!

カッコよく言ってみてますが、実際は擦り傷切り傷打ち身に筋肉痛です。

やーっと帰って来たぞどるぅああああ!!
手首にちっとばかしリスカ紛いの傷跡が多数ありますけど、まあ気にしないで下さいな。らいとです。
(↑おま、ただ単に鶏掴んだ時に引っ掻かれただけだろーが)

一週間……正確には五泊六日の手伝い日和でしたが、正直早朝とネット中毒と筋肉痛との戦いです。此処最近朝4時~5時起きでしたものー(汗)
まあ、仕方ないと言えば仕方ない。鶏出荷するのって早朝じゃないとなんで。
出荷して、即解体場にもってって、捌いたら即売り出す位のスピード勝負みたいなので。
出荷するのは鶏だけど、商品としては生肉だから鮮度命だもんなー。

その他は、竹林に行って来てたり。
ああ、今回は筍掘りじゃないですよ?もう旬が終わってますし。
今回は若竹の 伐 採 作 業 です。

超が付くほど力仕事。此方の獲物は鉈一丁。
伯父は鎌やら鋸やら持ってましたけど、自分は機動性を求める為に鉈のみ。
寧ろ、片足の無い伯父ではいけない急斜面や崖上やらの切り倒してくるのが自分の役割分担だったので。
……コレだけ聞くと戦闘のようだ(笑)

成長しきってしまった竹ですと鋸じゃないと切れないんですけど、筍から竹に変わる途中の若竹なら鉈とかで十分対応できるんですよ。……かなり力必要ですが。
最初こそ不慣れなせいで鉈の使い方が甘くて、何度も何度もがんごん鳴る中なんとか倒してましたけど、そのうち慣れてきて、

キエエエェエエエェェェェーーーッ!!!

……っと、一発で斬り倒す自分w
気分は軽ーくサムライ気分。結構 爽 快 ☆
無駄に力強いと物に八つ当たりって早々出来ないんですものーv


後はまあ普段通り。畑仕事して鶏の世話して犬の相手して。

犬、大分老化しているのか、とっても弱々しくなってます。
ふらふらしてるし、ご飯もあまり食べなくなったようですし、散歩の距離も極端に減った。
確かもう10年近く生きてますし、やっぱり寿命なのかなぁとも思わせる姿でした。
………まあ、ご飯の量だけは自分が帰る頃には何故かすっかり元通りになってましたけど。
アレか。お前あの家でマトモに構ってくれるの自分だけだからか。寂しいのか。
仕方ないだろうよ、伯父は走るどころか歩きでさえ不便な状態だし、ババ様も膝悪くて走れないし、小母さんは別の仕事行ってるからいないし。
死なないでほしいという思いはあるけれど……まあ、生きてる限り無理な話なんだよね。

そんな時にはゾンビタと(←殴&黙れ)

まず何よりも先に病院連れてってやろうぜって状況だしね。
あのケツ穴近辺に赤々とできてる直径5cmくらいの出来物どうにかしてやろうぜ。
何はともあれ、寂しくて死んじまったなんて状況には陥らないで欲しいな。


さて、気合一発。
筋肉痛と引っかき傷にめげずに明日は求人誌眺めよう。
本腰入れて継ごうが継がまいが、今生きる為の金がねぇ(爆)

PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195


日々、之精進也
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
管理人の生態
HN:
らいと
性別:
非公開
自己紹介:
ペース・オブ・マイペース。
ウチの子超萌えvという親バカ街道まっしぐら。
ネタの大半は創作やBL含む同人関連。苦手な方は戻るか軽やかに通り過ぎて下さいませ。

<よく出る語録>
ウチの子:自作オリキャラの事。
自宅子:自創作、サイト出身のウチの子。
企画子:ぴっくぶ等外部出身のウチの子。
ぴっくぶ:pi×iv隠語。
ブログペット
最新コメ
[12/16 夜宵]
[07/11 夜宵]
[05/14 四既]
[09/13 夜宵]
[08/26 夜宵]

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]