忍者ブログ
日々徒然と書き殴っております
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/28 (Mon)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/10 (Sat)                  第二次手伝い大会

一昨日の夜。

おじ:あー、もしもし、らいとか?お前金曜土曜暇か?
らいと:(あー、このノリは絶対に手伝いだな)んお?どしたね。
おじ:土曜の朝に鶏の量り出しあっからよー。手伝ってくんね?あと筍堀り。

筍まだあったんかい。
っつーことでついさっき戻りましたー。らいとです。
先に量り出しの手伝いしたんですが、今回は前回よりも早いぞ!
 早 朝 4 時 に 叩 き 起 こ さ れ た 。 
うおぉぉォい!!自分下手すると今頃寝る時間なんですけどー!?(←不衛生極まりない就寝時間)

でも寒かったのが幸いしました。
布団から這い出たら速攻目ェ覚めた。半袖で寝てる自分も悪いんだが。

そんで5時より開始。
一羽ずつ体重量って、丁度良いのを若鶏として出荷するのですよ。
えーと……確か300羽だかやったんだったっけ?終わったの6時でした。
鶏出し(本出荷)よりはマシだけどね。アレは5時から始めて7時か8時に終わる。
(注:ウチの鶏舎は一棟辺り4000羽入ってるそーだ)

そんでさっさと朝飯かっ込んで今度は筍堀り、ぱーとトゥー!
今回は広範囲且つおじが行けない所(急斜面などの足場最悪の場所)に生えた筍を掘って来いとの事で自分にまでクワ持たされました、ヒー。
山は遊び慣れてるから移動とかよじ登ったりとか全然困んないけど、クワを持つ=片手使えなくなるから余計疲れるようになるのよーゥ。
しかもよりにもよって……いや、おじさん取りにいけないんだから必然的にか。自分が採る筍の多いこと多いこと。
携帯日記の方に載せましたが、自分の腰くらいまであるブツを採ったどー!
(注:自分は身長164.2 そして座高は80ちょっとあったかそんなくらい)

そして帰ってくると、いとこが遊びに来てました。
…………あちしもとうとう お ば さ ん か………(訳:いとこに子供出来てました)


気を取り直して買い物手伝って、更に畑に苗植えしたりして。
はー疲れたと思い帰宅途中、なにやらお祭りみたいなのやってるではないですか。
地元では市(いち)って言って田舎ならではのフリマみたいなモンですかね。
要するに、苗とか苗木とか種とか食料とか染物とか雑貨とか耕運機とか売ってるやつ。
出店もあるのでお祭りって言っても変わんないんですけどね。

それで、ほら……えーと明日か?母の日ですよね。
この市、植物系のものがひたすら安売りなところなので、なんかないかなーと思いまして。

例えば、ナス苗一つ80円とかハーブ苗一律100円とか。
ハナミズ……じゃなくて、ハナミズキ!キね!キ!それが自分の背丈より大きいくらいで2000~5000とか。苗木は大体1000からで、高級なものになって3万とかね。
普通の人にでも分かるよーな感じに言え!とご所望でしたら、カーネーションの鉢600円でした。拳大くらいのデケェ花を咲かせたバラの鉢が800円でした。

母の日はカーネーションと誰が決めたのかは全く持って存じませんが、ウチはカーネーションやっても育て方イマイチ分かってないので枯らすのがオチ。
なのでカーネーションをやると言う文化は廃れています(世の中では廃れてねーよ)

よっし、今年はこれでいいか!
金が全く無くて僅か300円で済ませた一昨年よりはマシだろう!!

今年の母の日用に買った代物
・バジル苗x2
・フルーツトマト苗x1
・よくわかんねーけどきっと多分寄せ植え用の花x2

これで500円(笑)
ちなみに一昨年300円で何やったのかっつーと、ミニトマト苗二つと、シコンノボタンて言う綺麗な紫の花咲かせる木っぽくなる草一つ。去年はバジルとミニトマト。
見てるだけより食えた方が後々経済的でしょう!?(お前芸がねェよ)

それで苗も買ったしさて帰るかとぶらぶらしていたら、やーたーら見覚えのある金魚の出店が。

いや、おい、ちょっと待て。
確かに地元から車飛ばして1時間のところだけどさ、ココ一応隣の県だぞ?
これでおっちゃんだったらどんだけ神出鬼没だよあっはっは☆

………マジでした。
いつも地元祭りで世話になってる金魚屋のおっちゃんいました(滝汗)
ついでなのでちょこっと手伝って、金魚すくい一回プレイ。
今回の記録は31匹だったどー……
畜生、この寒ささえなければもっといけただろうにorz

折角なので掘った筍おすそ分け。
でっかいなぁ!と驚いておりましたが、それ、ウチで言えば普通です(汗)
まあ、サイズ的には下から弁慶あたりまで、太さが自分の両手で収まりきらないくらいの大きさだったので、多分普通に売れば一つ500~600はすると思うよ。うん。
まあ直売所での値段がそれくらいなので、都会で売ったらもっと高いかもね。


ふーやれやれ、今日も疲れた。

……と言いつつも、帰りの車の中でサンホラと新堂さん熱唱して帰ってたりして(笑)
どんな組み合わせだww と笑ってやってくださいなあっはっは。

PR
// この記事にコメントする //
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
// この記事へのトラックバック //
この記事にトラックバックする: 
[197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187


日々、之精進也
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
管理人の生態
HN:
らいと
性別:
非公開
自己紹介:
ペース・オブ・マイペース。
ウチの子超萌えvという親バカ街道まっしぐら。
ネタの大半は創作やBL含む同人関連。苦手な方は戻るか軽やかに通り過ぎて下さいませ。

<よく出る語録>
ウチの子:自作オリキャラの事。
自宅子:自創作、サイト出身のウチの子。
企画子:ぴっくぶ等外部出身のウチの子。
ぴっくぶ:pi×iv隠語。
ブログペット
最新コメ
[12/16 夜宵]
[07/11 夜宵]
[05/14 四既]
[09/13 夜宵]
[08/26 夜宵]

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]